鶴屋吉信ようかん 5本入
税込 1,404円 (税抜 1,300円)
かわいく見えて本格濃厚。和の味、洋の味。
商品名 | |
---|---|
商品コード | 387 |
店頭販売期間 | 8月下旬〜6月下旬 |
内容量 | 5本 |
日保ち | 1年 |
特定原材料等28品目 | 乳成分 |
外装寸法(縦×横×高) | 9.3×15.3×2.3cm |
取扱い店舗 | 公式オンライン、京都本店、直営店、有名百貨店 ※一部取扱いのない店舗もございます。 |
---|
素材豆知識
- 丹波大納言
- 丹波産の小豆はその流通量が北海道産に比べ1%程度、たいへん希少な最高級
品です。特徴は皮の風味と、濃厚な味。炊きあげると何とも香りのよい粒餡ができ
あがります。大粒で心地の良い歯触りと、奥深く豊かな美味しさを愉しめます。
- 手亡豆(白いんげん豆)
- 「手亡(てぼう)」は「菜豆(いんげんまめ)」の一種で「白いんげん豆」と
呼ばれています。聞き慣れない「手亡」の名の由来は、いんげん豆とは異な
り育てるのに「手竹(てだけ)」と呼ばれる支柱がいらないからという説が。
特徴は滑らかでねっとりとした粘り。明るく美しい白色が、和菓子を上品に飾
ります。
- 黒糖
- 黒糖はサトウキビの絞り汁だけを純粋に煮沸濃縮してつくる砂糖です。鶴屋吉
信では沖縄の波照間島で昔ながらの製法にこだわった黒糖のみを使用。しっか
りとしたコクと、すっきりとした後味をお愉しみいただけます。
- 宇治抹茶
- 日光の下で育てられる茶が煎茶になり、日陰で育てられるのが緑美しい碾茶(て
んちゃ)です。この碾茶から、正真正銘の抹茶はつくられます。宇治地域は丘
の上に位置し、土壌の質も良く、気温もお茶の生育に最適な地域。宇治抹茶は、
日本で最も高い品質の抹茶であると言われています。
ユーザーレビュー
目を疑いました
- 投稿者:叢雲
羊羹でキャラメル味とは・・・正直期待していなかったのですが、食べてみると意外とイケる!びっくりしました。話題にもなるので今度はプレゼントで使ってみたいです。
全種類1本ずつ。食べくらべのセットです。