福ハ内 8入
税込 2,160円 (税抜 2,000円)


大切な人に「福」を贈る。
冬だけの縁起物です。
明治37年創案。文人画家富岡鉄斎にも愛でられた「福ハ内」。
卵の黄身あんを用いた桃山製。
コロンとしたお多福豆の形がかわいい口どけよい焼き菓子です。
桝を表す木箱に入って“ますます”繁盛を願う縁起菓子として、
多くの方に長年愛され続ける冬限定の代表銘菓です。
- 季節限定
- 新年・節分に
- 縁起の良い
- 格調高い
- 桝形木箱入り
- 冬の贈り物に
商品名 | |
---|---|
商品コード | 421 |
店頭販売期間 | 12月初旬〜2月3日頃 |
オンラインショップ予約受付期間 | 11月28頃〜1/下旬頃 |
オンラインショップお届け期間 | 12月初旬〜2月3日 |
内容量 | 1箱 |
日保ち | 20日 |
特定原材料等28品目 | 卵 |
エネルギー(100g) | 276kcal |
外装寸法(縦×横×高) | 13.0×13.0×6.4cm |
取扱い店舗 | 公式オンライン、京都本店、直営店、有名百貨店 ※一部取扱いのない店舗もございます。 |
---|
ユーザーレビュー
お気に入り
- 投稿者:星桜
昨年知り合いから頂きました。あんこが苦手な子供も美味しいといいながら食べていました。実家でも好評です。
またリピしたいと思います。
またリピしたいと思います。
お年始のご挨拶に
- 投稿者:たまあや
お年始のお客様へのおもてなしや、ご挨拶まわりに毎年、先様に大変喜んでいただいております。
娘の茶道のお稽古にも、お年始の時には持たせています。狭い水屋でも箱から出して直ぐに用意ができるとの事で重宝しているようです。
ほんのりとした味わいで、おうすはもちろんお煎茶、お番茶にもよく合います。
この福は内をいただくと、少し早い春を感じます。毎年、楽しみです。
今回は、急な入り用で発送の際には無理を言いましたが、迅速に対応して下さり、とても助かりました。ありがとうございました。
娘の茶道のお稽古にも、お年始の時には持たせています。狭い水屋でも箱から出して直ぐに用意ができるとの事で重宝しているようです。
ほんのりとした味わいで、おうすはもちろんお煎茶、お番茶にもよく合います。
この福は内をいただくと、少し早い春を感じます。毎年、楽しみです。
今回は、急な入り用で発送の際には無理を言いましたが、迅速に対応して下さり、とても助かりました。ありがとうございました。
あったかいお菓子
焼き菓子
もっちりした食感が人気の「つばらつばら」や、きざみ栗とピスタチオ2種の風味の「紡ぎ詩」などの定番をはじめ、
「花のつばらつばら」や「かつら鮎」、「福ハ内」など一年を通して様々な焼菓子が登場します。
鶴屋吉信がこだわりぬいた「おいしい焼き菓子」をぜひお召しあがり下さい。
秋田杉の木箱入り。ご自宅用や、友人への手土産にも