100周年、「今だけ味わえる京観世」を全社員でつくろう。
京観世を知るお客様には驚きを、
はじめてのお客様には未体験の美味しさを。
鶴屋吉信が自信をもってお届けします。
〔柚子〕(1月〜3月)
あんの中には皮の蜜漬けを。
はじめはふわっと、食べ進めると豊かに香り立つ柚子の風味が絶妙です。
〔ほうじ茶〕(4月〜6月・9月)
ほうじ茶の香ばしさで、京観世を大人の風味に仕上げました。
コク深い味の秘密は理想を求めてようやく見つけた「炭火」で燻したほうじ茶です。
〔オレンジ〕(7月〜8月)
爽やな風味が口いっぱいに広がる、夏にぴったりの逸品です。
淡い色づかいのあんの渦にオレンジピールをちりばめて。
〔珈琲〕(10月〜12月)
果実のようにマイルドで落ち着いた香りをもつモカが京観世との相性も抜群。
本格小豆と、本格珈琲豆の風味。
伝統の味を今も、職人が手作業で巻き上げています。
- 代表銘菓
- 1920年誕生
- しっとり小豆の食感
- 今だけ限定販売
- 100周年記念
- 4種の風味
ユーザーレビュー
オレンジ京観世について
- 投稿者:ちび
だいぶやせたので、ダイエット中にも関わらず、少し食べました。とても美味しく頂きまして、もっと買えば良かったと思いました。他の京観世を頂きそびれたのが残念でなりません。また発売してください。
定番化希望です!
- 投稿者:たぐを
100周年記念京観世、これまで販売されたものは、全て買っております。全種類制覇?すべく、絶対、珈琲味も買います!
これまで購入したもの全て味のバランスも良く、「オレンジ?」と懸念したものも、柑橘風味が強過ぎる事もなく、絶妙でした。
是非、全種類定番化して頂きたいと思っています!
これまで購入したもの全て味のバランスも良く、「オレンジ?」と懸念したものも、柑橘風味が強過ぎる事もなく、絶妙でした。
是非、全種類定番化して頂きたいと思っています!
是非定番にしてほしいです!
- 投稿者:よう
たまたま、見かけた期間限定のほうじ茶のお菓子を味見程度に3つ買って帰りました。
食べてあまりの美味しさに…なぜもっと買わなかったのか、とても後悔しました。
家族にも黙って食べてしまいました。元々、粒あんが好きで他のお菓子など選ぶ時は、無難な定番の味の方を選ぶタイプなんですが、今回はほうじ茶にハマりました。是非定番にしてほしいです。
期間限定にされるご事情たくさん…色々あると思いますが、是非ご検討ください。
6月半ばにこの美味しさを知り、6月末までの販売と書いてあったので、急いでネットで注文させてもらいました。
味わって、大切に頂きます。定番になることを祈りながら食べます。
食べてあまりの美味しさに…なぜもっと買わなかったのか、とても後悔しました。
家族にも黙って食べてしまいました。元々、粒あんが好きで他のお菓子など選ぶ時は、無難な定番の味の方を選ぶタイプなんですが、今回はほうじ茶にハマりました。是非定番にしてほしいです。
期間限定にされるご事情たくさん…色々あると思いますが、是非ご検討ください。
6月半ばにこの美味しさを知り、6月末までの販売と書いてあったので、急いでネットで注文させてもらいました。
味わって、大切に頂きます。定番になることを祈りながら食べます。
定番にしてください【100周年京観世柚子について】
- 投稿者:りん
まず、見てとても美しいです。柚子の香りも程よく、ごく小さな柚子のかけらがゆかしい、余韻までおいしいお菓子です。
お遣い物にすると、どの年代の方にもとても喜ばれるので、ぜひ定番にしてください。
お遣い物にすると、どの年代の方にもとても喜ばれるので、ぜひ定番にしてください。
おすすめ商品
鶴屋吉信の羊羹・棹物
代表銘菓「京観世」や季節の意匠棹物、手軽な小型羊羹など、味はすべて本格派。
厳選した素材を用い、伝統の技法でお作りしました鶴屋吉信の羊羹・棹物でございます。
誕生。100周年記念、4種の味。