京らしく、かわいらしく。まゆのカタチは西陣織から
しっとり焼いた焼皮の、2つの風味。
ケシの実をぱらぱらと。きざみ栗入りこしあん。
ナッツの女王を用いた美味しいピスタチオ。
甘さと香ばしさが絶妙なハーモニーを奏でます。
鶴屋吉信が長年の歴史を刻んできたのは、京都西陣界隈。
かの伝統工芸「西陣織」を生み出した地です。
紡ぎ詩はその西陣織にちなんで、生糸を生み出すまゆの形の意匠。
美しい織物を紡いでいくように、美しい時間を紡いでほしい。
ひとくちサイズのお饅頭に、そんな想いをそっと込めました。
豊かな風味で、香り高いお茶によく合います。
ピスタチオが好きな方に差し上げようと
味見に買ってみてから
ファンになりました
病気で甘いものは控えてますが
個別包装で一粒が54kcal
一口だけ食べたい時に
とても満足します
皮も餡もとても美味しいです
ちょっと冷やして、餡を少し硬めに食べてみたら香ばしさ倍増♪
中の餡は、通常の紡ぎ詩に比べたら、甘さは控え目な印象です。
緑茶が一番合う♪ヽ(´▽`)/
禁断のおやつを発見してしまいました♪
一口サイズの和菓子です。
しっとりとした生地に、中身はちょうどいい甘さの餡とアクセントにある栗が入ってます。
バランスが絶妙!!
正直申し上げて、この系統の和菓子に対してパサつき等を心配していましたが、全くそのようなこともなく、想像以上に美味しかったです。
甘さも鶴屋さんらしい上品なもので、栗粒がアクセントとなっていくらでも食べれてしまい、購入した個数をあっという間に完食してしまいました。
そこそこ日持ちもするので、また帰省のお土産に利用させていただきます。
おかしが心とからだに染み入るなんて、様々なお菓子を頂戴いたしましたが初めてでした
もっちりした食感が人気の「つばらつばら」や、きざみ栗とピスタチオ2種の風味の「紡ぎ詩」などの定番をはじめ、
「花のつばらつばら」や「かつら鮎」、「福ハ内」など一年を通して様々な焼菓子が登場します。
鶴屋吉信がこだわりぬいた「おいしい焼き菓子」をぜひお召しあがり下さい。
香ばしい本格お饅頭。2つの風味。