本店限定商品
本店でのみ販売の商品でございます。 京都のおもいでに、贈り物にも・・・
一部商品については、公式オンラインや直営店等でお取り扱いすることがございます。詳しくは店頭にておたずねくださいませ。

「観世井」(かんぜい)
10入 | 1,512円 |
---|---|
18入 | 3,240円 |
24入 | 4,320円 |
お日保ち | 8日 |
販売期間 | 1月〜5月、9月〜12月 |
特定原材料等 |
なし |
代表銘菓「京観世」の由来ともなっている、本店近くの史跡観世井にちなんだ半生菓子です。吟味した小倉あんを軽く焼きあげました。
(販売期間は予告なく変更する場合がございます。詳しくは本店へお問合せください。)

「青苔」 (せいたい)
1箱 | 2,430円 |
---|---|
お日保ち | 30日 |
販売期間 | 1年中 |
特定原材料等 |
なし |
打ち水に苔が青々と息づく様子を表現いたしました。
うっすら透きとおる美しい琥珀糖です。
裏千家大宗匠、千玄室様ご命名、ご揮毫でございます。

「都しるべ」
1箱 | 4,104円 |
---|---|
お日保ち | 18日 |
販売期間 | 1年中 |
特定原材料等 |
小麦・卵・大豆・やまいも (※季節ごとのお干菓子の種類により変わります) |
木箱のます目を京の通りに見たてて、薄く焼き上げたお煎餅と季節のお干菓子で、京の都の町並みをあらわしました。
裏千家大宗匠、千玄室様ご夫人のご命名、ご揮毫でございます。
(販売期間は予告なく変更する場合がございます。詳しくは本店へお問合せください。)

「御所氷室」 (ごしょひむろ)
28枚入 | 4,644円 |
---|---|
36枚入 | 5,724円 |
お日保ち | 18日 |
販売期間 | 5月中旬〜8月下旬 |
特定原材料等 |
なし |
氷を模した純白のすり琥珀に、丹波大納言小豆を散らしました。
王朝時代、「氷室」に天然の氷を保存し宮中に献上したならわしにちなんだお干菓子です。

「夏越川」 (なごしがわ)
24枚入 | 3,240円 |
---|---|
48枚入 | 6,048円 |
お日保ち | 18日 |
販売期間 | 6月上旬〜8月中旬 |
特定原材料等 |
なし |
清涼感あふれる、柚子風味の琥珀糖。
今日の夏の行事「夏越の祓い」にちなみ、上賀茂神社の境内に流れる御手洗川の清流をあらわしました。

「花々」
1箱 | 1,728円(12枚入) |
---|---|
お日保ち | 18日 |
販売期間 | 2月初旬〜4月中旬 |
特定原材料等 |
なし |
春らんまんの京都、桜花が咲く季節をむかえて桜に染まる春の情景を表現したお干菓子です。桜のリキュールと白小豆入り。

「松の寂」 (まつのじゃく)
1箱 | 1,782円(12枚入) |
---|---|
お日保ち | 18日 |
販売期間 | 11月中旬〜1月下旬 |
特定原材料等 |
なし |
冬の松の木に雪がしんしんとふる様子を、すり琥珀に丹波大納言小豆をあしらって表現いたしました。